皆さんこんばんわ、Lunaです!
前回に引き続き、NGSから始めた人や復帰した人向けに、
旧PSO2の難易度ウルトラハード(通称UH、受注条件メインサブ85/85~)までの道筋を紹介していこうと思います!
今回は装備編です
装備のすすめ マグ編
まずはマグを育成しましょう。
え、武器とかユニットじゃないの? と思うかもですが、
どんなに強い武器やユニットでも、装備出来なきゃ意味がありません。
というのも、武器やユニットには装備条件というものが設定されており、
基礎ステータス(武器やユニ等を除いた数値)がこれを上回っていないと装備する事が出来ません。
そしてこの装備条件となる基礎ステータスは、マグの育成によって底上げすることができます。
つまりマグを先に育てておけば、比較的強い武器やユニットを早い段階で装備できるというわけです。
これの必要射撃力のとこ 射撃Lv200マグでもギリギリです
あと最前線であるUHで推奨される装備は、
マグ育成している事を前提として装備条件が設定されている
ので、どの道遅かれ早かれ育成する時が来ると思います。
分かったよ、じゃあどうすればいいの? ではお答えしましょう。
フォトンドロップ交換ショップでフードデバイスミニを交換し、マグに投入する
これだけです 簡単ですね!
具体的な数としては、Lv200まで上げる場合、
デバイスミニが502個、フォトンスフィアに直すと335個です。
それとデバイスの種類ですが、
とりあえずは技量にするのがオススメです。
というのも、現在主流となっているユニットの装備条件は技量なのと、
前回おすすめしたLuの武器であるガンスラッシュの装備条件も、現在主力なのは同じく技量だからです。
それに、もし別のステに変えたいな~となっても、
エクスキューブ5個でマグレベルダウンデバイスがひとつ交換できるので、
後でどうとでもなります。
マイショで買うなりして頑張ってフォトンスフィアを集めて、
マグをレベル200まで育てましょう!
ちなみにオススメの構成は
- フォトンブラストはユリウス・ニフタ
- オートアクションは法撃メギドとSP打撃乱舞
- トリガーアクションは支援HP回復Bをガン積み
です!
装備のすすめ 武器編
マグの育成が終われば、もう何も怖くありません。
武器はたくさん種類がありますが、
まずはアトラアルズというレアリティ14のガンスラッシュを作成するのがおすすめです。
これですね!
素材の入手先ですが、
- バルアルズ+35 マイショップで買って強化する
- 時還石クロノス バルアルズ強化値35達成称号報酬
- ゴードニアx999 マイショップで買う
- サファードx999 マイショップで買う
となっております。なお注意点ですが、
バルアルズを買う時は強化値上限が35のものを買いましょう。
強化値のとこが最大35になってるやつ たまに32とかなってる罠があります
あと強化素材はアーレスタクト-NTの強化値+35がオススメです。
この状態で価格順検索すると出ます 候補検索に出なくても直接打ち込めばOKです
強化1回につき1本ずつ、合計で4本あれば強化が終わるのでこれも買っておきましょう。
35まで強化し終わったら称号カウンターへ行きましょう。
初回限りですがバル・リノベーターという称号と、報酬としてクロノスが貰えます。
今後も、何かPSO2で新しく遊んだな~って思ったら称号カウンターに行きましょう。
たぶん何かしら貰えると思います!
この人です ちなみに隣のシロナさんはクロト銀行で有名なクロトくんの妹です
素材を揃えてアトラアルズを交換したら、1回特殊能力追加をしましょう。
アトラアルズの特殊能力因子(強化値35になったら付けられる特殊能力)は
S4:奪命の撃(攻撃1回当てる毎に与ダメの1%回復、上限30)というもので、
これはUHに行ってもかなり使えます。
S4奪命をつけおわったら、もう一度ジグのところにいきましょう。
そこでもし、レアリティ15のアトラアルズ・イクスが装備可能ならアップグレードしちゃいましょう。
こいつです なんか宝石光ってますね!
このアトライクスの潜在は戦闘不能をクエスト中1回だけ防ぐというもので、
即死攻撃の直前に持ち替えて床ペロ回避できるので、とても重宝します。
注意点として、ベース武器の選択はアトラアルズを選択すること。
間違えると奪命が消えます。素材の入手先は以下の通りです。
- アトラアルズ+35 さっき作ったやつ
- リュミエルシュティク+35 マイショで買って強化する
- エクスキューブx400 がんばって集める
アトライクスさえ入手できれば、武器は暫くの間これで行けます。
あとはウェポンズバッヂ2021で交換できるリンザー武器を手に入れるまで、
メイン武器として使っていきましょう!
あ、ガンスラッシュ以外にしたい時はジグさんがカテゴリ変更してくれるので忘れずにね!
この武器 交換品なのに多分ゲーム内で2、3番目くらいに強いです
装備のすすめ ユニット編
入手性と性能のバランスを考えると、
レアリティ13のノヴェルユニットがオススメです。
この子 なんと一部位でHPが180増えます つよい
必要なウェポンズバッヂSPは過去のバッヂ2015金~2020のどれでも1個で交換できます
昔集めたやつが残っていれば、それをSPに交換しておきましょう!
ちなみにリバレイトユニットがあればジグさんが無償で交換してくれます
ウェポンズバッヂ2021を200個でも間接的に入手できるわけですね!
どっちも無い場合は頑張って集めましょう
装備のすすめ スキルリング編
スキルリングは防具の一種で、
これを装備していると便利なスキルが有効になります。
最初からスキルで実装してください
かつてはLリングとRリングを1個ずつしか装備できませんでしたが、
今はレアリティ12以上のユニットに、Lリングを1部位に1個ずつ埋め込むことが出来ます。
つまり合計でLリングは4つ装備できます べんり!
ここのユニットスキル追加です モニカちゃんかわいいですね腹パンしたい
とはいえスキルリングもいろいろ種類があるので、どれがいいんだろってなると思います。
ぶっちゃけクラスによって必要なリングは違うのですが、
ここでは大体どんなクラスでも使えるやつを紹介します 効果は強化値が20の時のやつです
Lリング編
- L/アトマイザーラバーズ
効果:アトマイザー系アイテム使用時の回復量増加(160%)、モーション高速化(200%)、エネミーの攻撃無効化
味方が戦闘不能になって自分がムーンアトマイザーを使う時、
敵の攻撃を受けるのを防いでくれます。事故防止用
ついでにいうとスターアトマイザーで安全にHPを回復できます
- L/マグエキサイト
効果:マグのオートアクションの頻度増加(2倍以上)、威力上昇(300%)
軽視されがちですが、これ装備するとマグ君めっちゃ強化されます
ただしLuだとボルテージリセットヒール(5秒間攻撃なしでHP、PP回復)が起きにくくなる
ので注意です。私は付けてないです
- L/パーティオブタフネス
効果:パーティ人数2人以上の時、自身の被ダメージ軽減(2人3%、3人4%、4人5%)
これパーティメンバーが他のプレイヤーでもNPCでもどっちでもいいので案外使えます
- L/ジャンピングドッジ
効果:高速で超高いジャンプが出来る 無敵時間あり(約0.5秒前後)
装備するとアクティブスキルに追加されます。
サブパレットに設定することで地上でのみ発動可能で、高度上昇に便利です。
小ネタとして、マガツ緊急でのスクナヒメの加護(ジャンプ力上昇)も適用されます
Rリング編
- R/Cストライク
効果:クリティカル率上昇(+20%)、クリティカル時ダメージボーナス(103%)
メインクラスかサブクラスにFiが入ってると装備できませんが、
そうでない場合は無難に使えるのでオススメです。
どのスキルリング使えばいいか分かったよ、ちなみにどうやって入手するの?
わかりました、お答えしましょう。
作るの超めんどくさいのでマイショで買いましょう。
いやマジで本当に苦行でしかないので・・・はい
まとめ:装備について
- マグ フードデバイスミニで育成、最初は技量がおすすめ
- 武器 ☆14アトラ → ☆15アトライクス → ☆15リンザー
- ユニット ☆13ノヴェル
なおスキルリングについては、最初にクラスによって必要なリングは違うと言いましたが、
(例えばGuだとL/タイムエンロールやL/TマシンガンSアップ等)
各クラスに関しては自分で調べてください。
大丈夫 必要な情報はネット上にあります。
知りたいことは自分で調べる癖を付けることが出来れば、間違いなくプレイヤースキルは上がります。
上手くなれば自分も嬉しい、周りも嬉しい、私も嬉しい。
そのうえで、これってどうなんだろうって思ったら他の人に聞くと良いと思います!
次回はステップアップ編です!